スムースチワワs 『チッチ』と『ポッポ』の里親さがし、お陰様で二匹共、すばらしいご縁にめぐりあえました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
無題
チッチとポッポって、本当にカワイイですね。実際に会いにいってみたくなります(笑。
↓のお写真で若葉さんがもっているのは、新聞の折込広告ですか?若葉さんがチラシを読むなんてちょっと意外でしたが、親近感が沸いてしまいました!
↓のお写真で若葉さんがもっているのは、新聞の折込広告ですか?若葉さんがチラシを読むなんてちょっと意外でしたが、親近感が沸いてしまいました!
イヒのお顔
たまりません!
くっつき虫の仲良しさんたち,ちゅーってしたいです.
日曜日,光が丘公園のフリマに行ってきました.
先日の雨で撤収になった時のフリマにもっと早くに行っていれば,このかわいいおチビちゃんたちに逢えたのに〜!とちょっと悔しくなりました^^.
くっつき虫の仲良しさんたち,ちゅーってしたいです.
日曜日,光が丘公園のフリマに行ってきました.
先日の雨で撤収になった時のフリマにもっと早くに行っていれば,このかわいいおチビちゃんたちに逢えたのに〜!とちょっと悔しくなりました^^.
もりた 様
日曜日のフリマ、いかれたんですね。
今回は、行けませんでした。
本当は、お洋服をゲットしたかったのに(><)
チッチとポッポは、その時その時で、いろんな表情、お互いの主張&引きを見せてくれます。
すっごく、可愛いです。
見せたい~
今回は、行けませんでした。
本当は、お洋服をゲットしたかったのに(><)
チッチとポッポは、その時その時で、いろんな表情、お互いの主張&引きを見せてくれます。
すっごく、可愛いです。
見せたい~
おたずね
はじめまして。はっぱっぱと申します。
犬を飼いたくて、当初ペットショップなど調べていましたが、
保護犬について知り、ちこちらにたどりつきました。
先々犬を飼いたいと思っています。
そのときは保健所などから引き取られた保護犬をと思っています。
たぶん準備ができるまでにはちっちちゃんとぽっぽちゃんには里親さんが見つかると思いますが、いくつかお教えください。
留守がちでないことが大事だと思いますが、
夫婦2人の生活で、妻がパートで週3日程度で朝8時~夕方6時くらいまで家を空けてしまうとなると、
わんちゃんには負担でしょうか。
また、ちっちちゃんぽっぽちゃんは2匹で暮らしていますが、1匹と2匹、2匹の方がわんちゃんは楽しいのでしょうか。
また、性別が男の子2匹となると、縄張りや上下関係など、争いやなかたがいは起きないのかなと不思議なのですが、何か仲が良い理由や気をつけてることはあるのでしょうか。
里親希望のご連絡でなくて申し訳ないのですが、
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
犬を飼いたくて、当初ペットショップなど調べていましたが、
保護犬について知り、ちこちらにたどりつきました。
先々犬を飼いたいと思っています。
そのときは保健所などから引き取られた保護犬をと思っています。
たぶん準備ができるまでにはちっちちゃんとぽっぽちゃんには里親さんが見つかると思いますが、いくつかお教えください。
留守がちでないことが大事だと思いますが、
夫婦2人の生活で、妻がパートで週3日程度で朝8時~夕方6時くらいまで家を空けてしまうとなると、
わんちゃんには負担でしょうか。
また、ちっちちゃんぽっぽちゃんは2匹で暮らしていますが、1匹と2匹、2匹の方がわんちゃんは楽しいのでしょうか。
また、性別が男の子2匹となると、縄張りや上下関係など、争いやなかたがいは起きないのかなと不思議なのですが、何か仲が良い理由や気をつけてることはあるのでしょうか。
里親希望のご連絡でなくて申し訳ないのですが、
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
はっぱっぱ 様
こんにちは。
チッチ&ポッポを見つけてくださって、ありがとうございます(^-^)
保護犬の事も知ってくださったのですね。
お気持ち、とても嬉しいです。
なんでも聞いてくださーい!
と、ドンと言いたい所なのですが、私は犬の飼育経験がそれ程豊富ではなくて、ご参考になるかどうか。
とりあえず、私はこう思います(^^)ということで、お答えさせていただきますね(スミマセン~)
まず、留守番ですが、犬にも、それぞれ個性があるので、お留守番が苦手な子もいれば、全然苦にしない子もいます。犬種、年齢、性別によっても、ある程度特徴は違ってくると思います。
前回預かっていたシーズーの♀は、我が家にいる時には、留守番が苦手かなと思っていましたが、今は平日は、しっかりお留守番をしているようです。(殆ど寝てるようですが・・・^^;)
そして、お家の人が帰ってくると、嬉しそうに迎えてくれるそうです。
犬は順応性に優れているので、お留守番があったとしても、一緒に過ごす時間の中で、可愛がってあげれば、愛情は伝わり、やがてその生活にもなれてくるのではないかな、と思います。
ただ、病気を抱えたときなどは、投薬や看病で、お留守番をさせられない状況もでてくるかもしれません。
そんな時に、ワンちゃんの為に時間をさいてあげられるか、という方が大事な事かなと思います。
1匹が良いか、2匹が良いか、これは正直わかりません。(ごめんなさい)
ご自身は、どちらを望んでらっしゃるのでしょう(^_^)
多頭であっても、子犬の時から一緒にいれば、仲良く楽しく暮らしていけると思いますし、後から増やす時にも、相性があえば遊び相手になって良いと思います。
でも、保護犬のように、様々な過去をもち、1匹で十分な愛情を受けたいワンちゃんであれば、生活が落ち着くまでは、1頭の方が望ましいのではないかな、と思ったりします。
チッチとポッポは、おそらくですが、血のつながりがあると思います。
ポッポが生まれた時から、チッチとは一緒で、それで仲が良いのかな。
チッチとポッポの間では、見る限りどちらがリーダーという事はなさそうなのですが、最初の頃からみると、ポッポも自分を出してきて、チッチよりも前に出てくるケースも見られるようになりました。
犬同士の仲には介入しない、平等に愛情を注ぐ、というのは、心がけています。
性別に関しては、犬同士の相性重視で、あまり気にしなくてもいいのかな、と。
男の子同士は、というのは、よくききますよね。
私は、今回男の子を預かったのは初めてなのですが、これまで、女の子の方が飼い易いという噂を信じていたのは、間違いだった、と感じています(^^;
それぞれの子に個性があって、良さがあって、みんな可愛いです。
「飼い易さって一体何だったのだろう?」と思っています。
何事も、最初からきめつけちゃイカンなと反省しました。
あまり答えになっていなかったかもしれませんね。
すみませーん・・・m(__)m
周りで、ワンちゃんを飼っている方や、公園で何頭かのワンちゃんを連れている方などにも、聞かれてみると良いですよ~
ワン連れの人は、ワンちゃんの事を聞かれると、とっても嬉しくて、いっぱい話してくれると思います(*^^*)
チッチ&ポッポを見つけてくださって、ありがとうございます(^-^)
保護犬の事も知ってくださったのですね。
お気持ち、とても嬉しいです。
なんでも聞いてくださーい!
と、ドンと言いたい所なのですが、私は犬の飼育経験がそれ程豊富ではなくて、ご参考になるかどうか。
とりあえず、私はこう思います(^^)ということで、お答えさせていただきますね(スミマセン~)
まず、留守番ですが、犬にも、それぞれ個性があるので、お留守番が苦手な子もいれば、全然苦にしない子もいます。犬種、年齢、性別によっても、ある程度特徴は違ってくると思います。
前回預かっていたシーズーの♀は、我が家にいる時には、留守番が苦手かなと思っていましたが、今は平日は、しっかりお留守番をしているようです。(殆ど寝てるようですが・・・^^;)
そして、お家の人が帰ってくると、嬉しそうに迎えてくれるそうです。
犬は順応性に優れているので、お留守番があったとしても、一緒に過ごす時間の中で、可愛がってあげれば、愛情は伝わり、やがてその生活にもなれてくるのではないかな、と思います。
ただ、病気を抱えたときなどは、投薬や看病で、お留守番をさせられない状況もでてくるかもしれません。
そんな時に、ワンちゃんの為に時間をさいてあげられるか、という方が大事な事かなと思います。
1匹が良いか、2匹が良いか、これは正直わかりません。(ごめんなさい)
ご自身は、どちらを望んでらっしゃるのでしょう(^_^)
多頭であっても、子犬の時から一緒にいれば、仲良く楽しく暮らしていけると思いますし、後から増やす時にも、相性があえば遊び相手になって良いと思います。
でも、保護犬のように、様々な過去をもち、1匹で十分な愛情を受けたいワンちゃんであれば、生活が落ち着くまでは、1頭の方が望ましいのではないかな、と思ったりします。
チッチとポッポは、おそらくですが、血のつながりがあると思います。
ポッポが生まれた時から、チッチとは一緒で、それで仲が良いのかな。
チッチとポッポの間では、見る限りどちらがリーダーという事はなさそうなのですが、最初の頃からみると、ポッポも自分を出してきて、チッチよりも前に出てくるケースも見られるようになりました。
犬同士の仲には介入しない、平等に愛情を注ぐ、というのは、心がけています。
性別に関しては、犬同士の相性重視で、あまり気にしなくてもいいのかな、と。
男の子同士は、というのは、よくききますよね。
私は、今回男の子を預かったのは初めてなのですが、これまで、女の子の方が飼い易いという噂を信じていたのは、間違いだった、と感じています(^^;
それぞれの子に個性があって、良さがあって、みんな可愛いです。
「飼い易さって一体何だったのだろう?」と思っています。
何事も、最初からきめつけちゃイカンなと反省しました。
あまり答えになっていなかったかもしれませんね。
すみませーん・・・m(__)m
周りで、ワンちゃんを飼っている方や、公園で何頭かのワンちゃんを連れている方などにも、聞かれてみると良いですよ~
ワン連れの人は、ワンちゃんの事を聞かれると、とっても嬉しくて、いっぱい話してくれると思います(*^^*)
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[09/11 ヤマダ課長]
[09/04 むらた]
[08/31 むらた]
[10/04 若葉家のボス♪]
[10/03 みっこ]
[10/03 若葉]
[10/02 びーすけ]
[10/02 若葉]
[10/02 若葉]
[10/02 若葉家のボス♪]
[10/02 みっこ]
[10/01 ナナママ]
[09/02 若葉]
[09/01 ラビペン]
[08/31 若葉]
最新記事
(10/29)
(10/01)
(08/26)
(08/26)
(08/19)
(08/14)
(08/13)
(08/12)
(08/12)
(08/06)
最新トラックバック
アーカイブ
カウンター
カウンター
ブログ内検索